
Copyright © 1981-2017 centerkikaku Co.,ltd. All Rights Reserved.
フェンス、物置、ウッドデッキなど
アステリア九州ではご要望に合わせて総合的なエクステリアをご提案いたします。
カーポートとは、車を停めておくスペースのうち、屋根と柱、梁などがあるだけで、壁に囲まれていない簡易的なものを言います。
カーポートの最小限の広さとして、車の長さに対して約80cm、幅に対して約130cm程度を加えたスペースが必要と言われております。
以前はブロック塀が主流でしたが、最近木樹脂(腐らない木)のフェンスで敷地を囲う方が増えてきています。
目隠しフェンスは適度に見通しがきいて、外から見ると閉鎖的な印象が少なく防犯に効果的で、内側からは道路や隣地からの視線がカット出来るようになります。
お家から直接庭への出入りが可能になり、ちょっとしたテーブルを置いてティータイムを楽しんだり、 物干しを置いて洗濯物を干すこともできます。
部屋から外へ降りることなく、また少々の雨なら外に洗濯物を干したりできます。
外壁に固定したくないという方には、独立タイプのテラス屋根もあります。
ウッドデッキの利点は、床面を掃き出し窓の高さで作ることができる所です。
窓から段差無くデッキに出る事が出来るので、洗濯物や布団を干すときに楽に出入りする事が出来ます。
住まいの入り口である門扉・門柱には敷地内に不特定の人が入れないようにするのが目的で、敷地内の境界に設ける扉のことを指します。
また、家と道路の境を造る門であり扉でもあるので家の第一印象を左右します。
エクステリア工事の中でも一番多い施工がブロック塀です。
建物を印象づける重要な役割を担っています。ブロック塀は美観を向上させるだけでなく、防犯上でも欠かせない存在です。
伸縮門扉は、通称「アコーディオン門扉」とも呼ばれる商品で、アコーディオンの様に折りたたんで開閉する門扉です。
最近ではどのメーカーの伸縮門扉もスムーズな開閉性、高い耐久性を備えた高品質の伸縮門扉が多くあります。
カーポート用に開発された前面パネルが上昇するタイプの門扉です。
省スペースで設置でき、車高が高い車用にハイルーフタイプもあり、電動と手動がありますが、雨や雪の日を考えると電動式がおすすめです。
運動会で使うテーブルやテントなどのアウトドア用品、スキー・スノーボード用品やスノータイヤ・スタッドレスなどの決まった季節にしか使わないものを 収納するスペースとして最適です。
商品とお見積もりについてはこちら